在留資格(ビザ)申請手続き・雇用サポート 料金表

外国人ビザに関する料金については下記のとおりとなります。
当事務所では、3つのサポートが可能です。

  • 在留資格(ビザ)申請手続き サポート
  • 外国人人材 採用活動サポート
  • 外国人人材雇用後の相談・福利厚生向けサポート

相談は無料相談の場合と有料相談の場合があります。有料相談になる場合は、事前にご相談内容を確認させていただいたうえで、ご提案いたします。2回目以降は60分5,500円(税込)になります。
相談面談はオンライン会議システムを利用したWEB面談か対面(池袋オフィス)にて実施致します。

在留資格(ビザ)申請手続き 料金表

ご相談料について

無料相談
(初回のみ)
3ヶ月以内に手続きが必要な在留資格(ビザ)の手続きについてのご相談
有料相談
(60分5,500円)

・上記以外のご相談
・永住申請に関するご相談
・高度専門職のポイント制の鑑定や調査を含むご相談
・特定技能制度に関するご相談(制度説明から必要な場合)
・フリーランス/副業に関するご相談
・不許可からの再申請に関するご相談
・申請書や理由書の添削を含むご相談(60分11,000円)
・申請中に入管から届いた「資料提出通知書」に関するご相談(申請の途中からのご相談)(60分11,000円)
・セカンドオピニオン

有料相談の場合にも、その後当事務所にご依頼いただいた場合には着手金に充当させていただきます(実質無料となります)。

『技術・人文知識・国際業務』 『高度専門職1号(イ)(ロ)』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 88,000円/110,000円
※難易度によって変わります
変更申請 88,000円/110,000円
※難易度によって変わります
5,500円/6,000円
更新申請 ※転職なし 44,000円 5,500円/6,000円
更新申請 ※転職あり 88,000円/110,000円
※難易度によって変わります
5,500円/6,000円
就労資格証明書交付申請 66,000円/88,000円
※難易度によって変わります
5,500円/6,000円

※『転職あり/なし』の補足:前回の在留資格の取得・変更時から在留期限内に転職した場合は、「転職あり」となります。
※許可の見込みがかなり低い場合には別途お見積り致します(事前に必ず説明致します)。

難易度による料金の幅について ~「他で断られた案件」もお任せ下さい~

当事務所では、就労ビザに特化をしており『技術・人文知識・国際業務』の過去の案件からのノウハウがあり「難易度の高い案件」と「通常の難易度の案件」の判断が可能です。

料金は案件の難易度に合わせて 88,000円 / 110,000円 のいずれかで提示させていただきます。

「難易度の高い案件」=「不許可率の高い案件」を許可に導くためには、ノウハウと時間が必要です。
当事務所では「一度不許可になっている」「他の事務所で断られた」案件でも要件を満たしている場合にはお受けいたします。一方で、「通常難易度の案件」については東京の相場価格以下でお受けしております。

正確な料金については、面談後にお見積りを提出させていただきます。お申し込みはお見積りをご確認いただいてからになります。

『特定活動(46号・本邦大学卒業者)』 『介護』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 88,000円
変更申請 88,000円 5,500円/6,000円
更新申請 44,000円 5,500円/6,000円

『技能』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 110,000円
変更申請 110,000円 5,500円/6,000円
更新申請 44,000円 5,500円/6,000円

『特定技能1号』『特定技能2号』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 88,000円
変更申請 88,000円 5,500円/6,000円
更新申請 55,000円 5,500円/6,000円
支援計画書作成
※1社あたり
55,000円 ※2

特定技能受入計画申請サポート
(建設業)

新規1名:88,000円 ※3
追加1名:11,000円
素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野
協議会入会申請サポート
55,000円

※1 上記は基本料金です。条件によっては追加料金が発生する場合があります。
※2 1社あたり
※3 (例)2名ご依頼の場合は、新規1名88,000円+追加1名11,000円=99,000円になります。
  別途翻訳料が発生する場合あり
※特定技能雇用支援サポートメニューあり
※特定活動・移行準備(4か月)を同時申請する場合は、プラス11,000円(収入印紙代は別)にて承ります。

『経営・管理』・『高度専門職1号(ハ)』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 110,000円 ※1
変更申請 110,000円 ※1 5,500円/6,000円
更新申請 55,000円~ ※2 5,500円/6,000円

※1 会社設立(司法書士を紹介)、許認可取得、事業計画書作成は別途費用発生
・事業計画書作成(55,000円/110,000円)、許認可取得(55,000円)~
※2 会社規模、業績状況による

『家族滞在』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 49,000円 ※
変更申請 49,000円 ※ 5,500円/6,000円
更新申請 39,000円 ※ 5,500円/6,000円

※ 同居の家族+1名につき11,000円(別途、収入印紙代がかかります)

『日本人の配偶者等』『永住者の配偶者等』

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 99,000円
変更申請 99,000円 5,500円/6,000円
更新申請 39,000円 ※ 5,500円/6,000円

※ 配偶者が変更となっている場合は132,000円になります

『定住者』・『特定活動』・その他の在留資格

  報酬(税込) 収入印紙代
認定申請 88,000円~ ※
変更申請 88,000円~ ※ 5,500円/6,000円
更新申請 44,000円 5,500円/6,000円

※ 在留資格・状況により料金が変わります

永住許可

  報酬(税込) 収入印紙代
永住許可申請 110,000円 8,000円
+経営者・個人事業主 33,000円 ※1
+一度不許可になった方 22,000円 ※1
+家族一人当たり 33,000円 ※1 8,000円

※1 基本料金に加算されます
※2 永住申請の方のご相談は有料相談になります。 
※3 上記に書類収集代行は含みません。

オプション

  報酬(税込) 収入印紙代
特急でのご依頼
※2週間以内の申請をご希望の場合
22,000円 ※1  
不許可理由聴取り同行 11,000円 ※2
他で不許可からの再申請 22,000円 ※1
事業計画書作成代行 55,000円/110,000円 ※3
資格外活動許可申請
(包括許可)
11,000円(同時申請の場合)
22,000円(別途申請の場合)
資格外活動許可申請
(個別許可) 
44,000円~  

※1 報酬に追加になります。
※2 その後再申請のご依頼をいただいた場合は、着手金に充当
※3 『経営・管理』ビザ申請等必要に応じて。お客様の事業計画の具体性や事業内容によって値段が変わります。

共通事項

(1)上記金額には、ご相談料・取材料・書類作成料・取次料(東京入管管轄のみ)・在留カードの受取料が含まれます。
(2)再申請は2回まで料金内で行います。 ※例外あり
(3)上記金額以外の金額を、相談することなく請求することはございません。
(4)請求は業務着手時(着手金)、業務完了時(成功報酬金)の2回に分けて行います。

※「認定申請」=「在留資格認定証明書交付申請」、「変更申請」=「在留資格変更許可申請」、「更新申請」=「在留期間更新許可申請」を指します。

雇用後の在留管理サポート・アウトソーシングプラン

メニュー金額(月額・税込)
フリー相談(顧問・アドバイザリー)16,500円
フリー相談プランご利用時特典
就労ビザ:基本料金から10%OFF(業種、人数次第で最大30%まで割引あり)
※本サポートの利用によって、在留資格(ビザ)の申請が必須になるものではありません(ビザ申請のご利用は自由です)
メニュー金額(月額・税込)
在留管理のアウトソーシング業種、人数・契約期間に合わせて料金を設定
雇用後の在留管理サポート・アウトソーシングのプランの例

※業種、職種、契約期間、人数等によって変動します。
※基本的には、オンライン会議システムを利用します。相談・面接立ち合いなど訪問が必要な場合、東京都23区外の場合は交通費を別途お支払いいただきます。
また、ご訪問させていただく場合で関東地方ではない場合は、日当(11,000円)を別途いただきます。

外国人人材 採用活動サポート ※スポット顧問

メニュー金額(月額・税込)
スポット顧問16,500円

※ご契約は最低2か月~採用活動終了までになります。

スポット顧問プランご利用時特典
就労ビザ:基本料金から10%OFF(業種、人数次第で最大30%まで割引あり)
※ビザ申請のご利用は自由です
採用活動スポット顧問に含まれる内容
【基本の内容】
・在留資格制度についての説明
・採用計画の策定サポート
・採用方法に関してのアドバイス(選考フロー、人材会社の選び方など)
・求人票へのアドバイス(在留資格の要件を満たしているかの確認)
・外国籍人材の履歴書確認(在留資格の要件を満たしているかの確認)

【オプション】
・採用面接立会 半日:16,500円/1日:33,000円

※スポット顧問は、基本的にはチャット、メール、電話オンライン会議システムで対応致します。相談・面接立ち合いなど訪問が必要な場合、東京都23区外の場合は交通費を別途お支払いいただきます。
また、ご訪問させていただく場合で関東地方ではない場合は、日当(11,000円)を別途いただきます。

就労ビザの申請代行や外国人雇用でお困りの方、ご相談下さい。

当事務所は、出入国在留管理庁(入管)に対する、海外在住者の招へいのための手続きや、国内在留者の就労ビザへの変更の申請代行を行なっております。初回相談無料。

お問い合わせには1営業日以内に回答致します。

  • まずは、じっくりお話をお伺いさせていただきます。初回は基本無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所もしくはZoom等を利用したビデオ会議システムで行います。
  • お問合せ時の注意点
メールでのお問い合わせ





    【ご確認ください】

    ページトップへ戻る